行ってきました。子供達が希望したとのことで競技種目の中に相撲があり、そういった事を実現してくれる先生たちが有難く、嬉しく思いました
相撲は他の競技と違って明確に勝ち負けが決まります。負けて悔しさをかみしめ涙している子供を見ると、わが子でなくても胸が熱くなります。昨今、小さい子供に勝負事をやらせなかったり順位をつけなかったりする学校があったりしますが、それは大人が楽をしたいからではないかと思います。つまり、子どもが色々な経験をして自ら考え成長することを受け容れるのを面倒がってやらないというところに本質があり、世の中が色々おかしくなってきているのは大人が自分たちを甘やかしてきた結果なのだと思います。
評:そうですね?子供が先日お世話になったサッカー教室での子供たちに向き合う姿勢を見ていると、世の中まだまだ捨てたものではないな、などと思えるのですが、さりとて正論を振りかざす声の大きな(面倒な)人がいたりすると、その意見に引きずられてしまったりしている現状もあったりします。世の中を少しでもよくしてゆく存在でありたいと思うものです。OS君に4点(合計8点)
初めて知ったのですが、えきねっとで予約したチケットは博多駅では発券できません。JRとして民営化して良くなったこともあるのでしょうが、そういったところでリンクしたサービスが受けられないのは不便この上ありません。それなら国鉄のままの方がよかったとも言えます。
評:できているシステムどうしをつなぐのはとてつもなく大変な作業というのはわかりますが、何とかしようという動きもないように見えるのは残念ですね?新幹線をドル箱としている某JRは、放っておいてもどんどん儲かるので、かなり居丈高だ、という噂を聞いたりしますが、本当のところはどうなんでしょうか?NK君に3点(合計9点)